炊き込みごはん検定
(全10問)
旬の食材で炊き込みごはんを作ろう!
この検定を受ける
| 出題: 調理力編集部 家庭料理の人気メニューの1つでもある炊き込みごはん。お米とともに旬の具材を炊き込んで、味や香りを楽しみたいものですね。コツをおさえて、おいしい炊き込みごはんを作りましょう! |
プレゼントキャンペーン 検定を受けてプレゼントが当たります。 |
| AGCテクノグラス株式会社 から 耐熱ガラス食器で大人気のiwakiから
レンジで炊く、煮る!お手軽クックウェア「aLENTI’N(アレンチン) レンジココットラウンド」を
6名のみなさんにプレゼントします! |
戻る
次のうち、炊き込みごはんと同じ意味で呼ばれているものはどれでしょう?
A 五目ごはん
B かやくめし
C 味ごはん
D A~Cのすべて
戻る
戻る
奈良時代初期には、「かて飯」と呼ばれていた炊き込みごはん。「かて飯」とは、どんなものでしょうか?
A 米に粟(あわ)を炊き込んだもの
B 米に麦を炊き込んだもの
C 米に稗(ひえ)を炊き込んだもの
D 米に大豆を炊き込んだもの
戻る
戻る
沖縄の炊き込みごはんジューシー。材料にあるものを加えるのが特徴ですが、それは何でしょう?
戻る
戻る
炊き込みごはんに加える具材で、下ゆでが必要なものがあります。次のうち誤っているものはどれでしょう?
A こんにゃく
B たけのこ
C しいたけ
D ぜんまい
戻る
戻る
具材となる油あげの油抜きについて、誤っているものはどれでしょう?
A さっと湯をかけて油抜きをする
B しっかりゆでて油抜きをする
C キッチンペーパーに挟んで油抜きをする
D 油抜きは不要
戻る
戻る
炊き込みごはん作りに使う調味料で、素材の色を活かすために不適切なものはどれでしょう?
A 薄口しょうゆ
B 塩
C 酒
D 濃口しょうゆ
戻る
戻る
味つけをするとき、目安となる塩分濃度は、炊き上がりの重量の何%でしょう?
A 0.3~0.4%程度
B 0.5~0.6%程度
C 0.7~0.8%程度
戻る
戻る
水加減は、白米を炊くときと比べてどれくらいにするのがよいでしょう?
戻る
戻る
炊き上がり直前に加える具材として正しいものはどれでしょう?
A 焼き鮭
B 干し貝柱
C さつまいも
D 油あげ
戻る
戻る
おいしい炊き込みごはんを作るコツについて、誤っているものはどれでしょう?
A 米は浸水して、しっかり水を吸わせる
B 調味料は米を浸水させ、炊く直前に加える
C 具材は炊く前に米とよく混ぜ合わせておく
D 米は炊飯器の限度量より1合減らす
戻る
戻る
【検定結果を見る前に、ぜひ教えてください】
男性
女性
あなたにとって「炊き込みごはん」とは?
送信する
ご記入いただいたアンケート結果は「おしゃべり広場」にコメントとして表示されます。
事務局が不適切と判断する内容な削除する場合がございます。
戻る